2022年12月24日
ドームテントにも使えそうな 煙突ポートポチってみた

イメージする
このテントとバイクでキャンプ
冬
煙突立てたいなあと・・・
ドームテントだから煙突ポートはないんだけど
数年前に 一回 エスクワイアの前室使って
やって見た事がありました

Soomloomのテントは 入口が2つ
片方潰せばインストールできるかなと・・・

薪ストは 小さいFog

設営セッティングしたのだけど 入口を塞ぐのに
結構時間もかかり 大変でした 見栄えも
ゴチャッとしてね
(*´Д`)
内部は 縦長のテントで デッドスペースもあり
奥にテーブル入れてみたりしたけど
イマイチ

ちょっと 使いにくい
中のテーブルとか整理して 快適に過ごせる
レイアウトも 考えないとけません

ちょっと 窮屈
一昨日アマゾン見てたら 目に飛び込んできた道具をポチってみた


風で煽られて 使っていると 穴がこんなに グズグズ広がっていきます
これならこんな事も無いでしょう

大きさも Fogと ほぼ一緒


コールマンの モザイクテーブル持ってるひとは 大きさがわかるかな
一緒にパッキングできました

トップケースに 入れて行きます

そんなに無理も無く収まりました
それと 肝心の煙突と薪
薪が一番の問題なんだけど
これは

これ2本持ちだします

煙突は長いので 外にパッキングして 持ちだします
煙突とオガライトは このビニール袋に巻いてベルトで固定
これで 逝けるのか
車でどっか行って設営してみましょう
イメージ通り逝けるのかなあ