ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2021年07月18日

夏休みの思い出 黒いコロッケ


いつかの夏休み

裏磐梯で コロッケ揚げてみた

福島の野菜



夏はかぼちゃ一押しだよね

途中買って行くのだけど 安くておいしいんだけど

なんとも 量が多いんですね


この時は仲間と 連泊だったので ゆったり 仕込みもできるので

コロッケつくってみた




野菜は このバーナーに ストウブを載せて

蒸しましたよ

メンテも素晴らしいスムーズな操作性も素晴らしい 

絵がいいよね

このお方さっぱり最近は遊んでくれませんけど・・・





にんじん じゃがいも 良い感じにできあがってます



これをみじん切りにしてネギ 魚肉ソーセージ これが肝




ジャガイモ入れて塩と胡椒だけで潰してまぜます

これはトランギアだな




かぼちゃは皮も柔らかいのでそのままつぶします





本当はもっと 薄い型に入れて形成するんだけど ないので

おにぎりみたいに握りました

ちょっと厚いかなと思いましたけど






これで 揚げるだけです

初めからコロッケ作ろうと思っていましたので 粉もパン粉も

先に買ってきてました

普段は持って歩かないですよね




衣はサクサク



食べれば中身は ホクホクです

衣もよく見るとカラっと揚がってるのがわかるとおもいます




ソースも何もかけないで美味しいコロッケなんですけど

ゆでたまごもあったのでタルタルソースも付け合わせに

かぼちゃのコロッケにとてもよくあいました

(*‘∀‘)




静かな湖畔で 黒いコロッケつまんだキャンプでしたね

キャンプで揚げ物も楽しいものです

ここはもう行けなくなりましたけど

いい思い出のキャンプ場でした

今年の夏休みは

どうなるのか まだ 未定

福島はいつも行きしなに寄るんですけど

今年は 一気に北上して 帰りに寄るかもしれません

雄大な裏磐梯が見えるキャンプ場が 去年も

クローズしていて今年もクロースしてるみたいだし

どうしますか まだ予定が立っていません



やはり 何人かでのキャンプが楽しいなあ

実際の様子は

・・・
・・

  

Posted by aerial3wd at 08:25Cookingおくどはん裏磐梯

2020年12月09日

シーサイドタウン日記Ⅰの事


今のブログは Ⅱ

以前の キャンプの道具とか見るのにたまに見返していますけど


毎日20位のアクセスがまだ あるのには驚きました


今朝ザラッとみてみたら こんなのがありました


もう10年も前の写真

いまも ここは変わっておりませんけど


もうおいらには張れるところでは無くなったかな


当時は ずっと誰も来ることはなくて こんなんでしたね

ここ3年位 今は大繁盛してきて 

兄ちゃん もうバイトしなくても 良くなったのかなと

嬉しく思っています










松明焚いたり 前の方が 今と違って 楽しかったかなあ




10年前でも こんなだったんだねえ(笑)



真夏でも 使ってた Ken-G

今年も 使い倒します




  

Posted by aerial3wd at 06:35三浦あたり裏磐梯

2020年08月21日

東山温泉のソースカツ丼 卯之家



南会津を後にして 熱波の 東山温泉 よしのやへ

来る途中 ソースカツ丼で頭がイッパイ

年に一回しか来ないので ついソースカツ丼を発注してしまうのだけど

脇で味噌ラーメン食べているのを見ると

ラーメンも食べたかったので 悩んでたんですねえ





車を止めて いざ 店に・・・ 中におばあちゃんが座っていて

今日はお客がいないなあと 戸をあけたら お休みでした

www

なんてこった ぼうぜんとしてしまった





向瀧眺め 下におりてみました




やぐらも組まれていません コロナで中止なんだなと 

そういえば ソースカツ丼たべたら 即撤収でしたから

歩いたことも無く ぶらりこの辺ちょっと 散策でもと




足湯が ありました 

世間は平日なので 人もおらず 



源泉かけ流しで さらっとしたお湯 木賊温泉入ってきたばかりでしたけど



ここひと月ほど 痛めている 右足なんですが 少しは腫れが引いたかな

血管が両足同じに走ってたんですが 変わっていますね

やっぱどっか悪いのかもしれません

入口には



何 !!  芸子さんと共に足湯に浸かって語り合えるのかあ 

(#^^#)





東山温泉の紹介の物が張ってあったりと 



そして また ブラブラ なんもないなあと 戻ると



一本細い上に上がる道があったので ちょこっと いったら

ソースカツ丼の のぼりが・・



なんか 小料理屋みたいな お店で 高そうな感じで どうしようか 迷ってたんですけど

中から 地元OLと思われる 美人OLが三人でてきたので

即入店

カウンターで ヒレのソースカツ丼発注



これ ごはんに沁みたソースも 美味しくて

豆腐の味噌汁もおいしかった

ソースカツ丼って おいらには量がちょっと 多いんだよなあ

食べた後に何気にメニューパラパラみたら

なんと



なんと セットメニューが あるではないか

wwwww  痛恨の発注ミス  wwwww

(≧◇≦)

東山温泉のラーメンも両方食べられる

次回からは ここに決定か

という事で 

東山温泉を 後に 裏磐梯方面へ

それにしても 会津は とっても灼熱でありました







  


Posted by aerial3wd at 06:31ToolCooking裏磐梯NO TENT

2020年07月10日

★よしのやのソースかつ丼の事★ 


もう一か月も待たずに  夏休みが始まる

東山温泉にある ソースかつ丼をまた食べにいくのでしょうか




東山温泉に入って行く道は とても狭くて 

車を留めるのに苦労しますけど 去年はカブでしたので

店に横づけ

カブはいいね

(*‘∀‘)




  続きを読む


Posted by aerial3wd at 06:26TRAIL WAY裏磐梯Little CUB

2020年06月18日

裏磐梯 ママの森キャンプ場 


夏休みの 定番の裏磐梯



いつも近所ばかりにしか 出て行かないんですが 

いつかは このゆでたまごで 遠出もしたいなあと 去年の夏出てみました

出て三日目だったのかな



おいらは 予約ってしたことないし 予約の必要なキャン場には 行きません

ここ ママの森キャンプ場は 国立公園だか 国定公園だったか

湿地が 守られておりますので

バイクや車は入っていけません



当然ながら これです

ゆでたまごを 脇に置かないキャンプって 初めてでした



以前は フォトコンとかに出していて 写真を撮りに良く着ていた所なので

知った場所 張ったのは初めて








去年はほんと 暑かったなあ

陽が回ってきて テント場所張り直しました



Harryさんも来てくれてまったり



この景色は 値打ちですね



Harryさんは木陰で 湖面を渡ってくる風に癒される場所に設営



早朝は 幻想的で 朝霧に霞む光景もまた いいんですね


おいらの裏磐梯の定位置は 本当に良かったのですけど






もう 行けないかな

Harryさんがここで つぶやいたのをよく覚えているんだけど

いいキャンプ場って 

テント密度だよなあって

まあ設備もそうなんだけど おいらも そう思いますね



目の前が バーンと開けた雄大な景色は 気持ちがいいよなあ

また 今年も 途中一泊はしたいかな

さて 

家の子供もキャンプを始めておりますので

2バーナーやらなんやら もう使わない道具を積んで行かないと駄目なので

今年は

エアさんで出撃になるのかなあ


一回TWでも 遠出もしたいな

裏磐梯は手つかずの自然満載


ママの森キャンプ場ここは いいですよ