2022年12月27日
薪ストは やはり薪に限ります

翌朝
まだ暗くて 5時位かと思ったけど 6時過ぎ
夜中も目が覚めず グッスリ
外出たらかなり冷え込んでました

朝はお湯を沸かして とりあえず ブレンディ―タイム
バイクであれば 朝アルコールバーナーですが
車で出てるので 乗せてある Sotoのバーナー取り出して
CB缶は 寝る前にシュラフに入れていたので
一発着火

ヒーター乗せて お湯沸かします
ノーマルガスしか使わないけど
初期点火すれば すぐ暖かくなるので OK

点火して燃やし続けると冷たくなってくるけど
炎からCB缶に熱が伝わるので
熱量も衰えることないんですね

一番心配だった所見てみたら 幕は溶けたりしてなくて ホットしました

外の方も 大丈夫溶けてませんでしたね

ヒーター入れてるから いいんだけど
いつもは朝は火をいれないんですが 薪投入

やっぱり 薪ストは 薪だなあと

かなり温度上がってました

そうこうしてる間に 朝日も昇ってきました

遅く起きたし ゆっくり撤収 ラーメンでも 食ってかえろうかと


出した道具は バイクの時と同じ道具なので
煙突 薪スト テント片して あっという間にパッキング

いやあ オガライトは ダメだったなあと・・・

ごみも片して 撤収
丁度ラーメンやが 開く時間にイケそう
今回はバイクで来て ぶっつけ本番でオガライトでの
薪スト運用しなくて良かったかな
こちら方面の時は オマール海老か鯛出汁のラーメン
保険で 駐車場の広い 鯛出汁ラーメンに・・・

パーキングが広くて止められました

今回は肉みそ ゆずおおめで 発注

ホント美味い
食べてから 帰り道も 混む事も無く
ゆっくり走れて いいんだなこの感覚がね
走りながら 予約しないと張れないキャンプ場には
もう行けないなあと
いつでも行きたい所にふらっといくのが おいらのスタイルだし
ずっと変わらずってことかな
道志もそうだったんだけどねえ
みんなどうしてるんだろ
さて
年末は もうすぐ
後一回〆のキャンプ
グルキャン 楽しみです
今年最後張るテントは
どれにしましょうか