ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2018年02月05日

TWに ロゴスクイックテントを積んだ

TWに ロゴスクイックテントを積んだ

秋の道志以来 ほったらかしだった 

TWに クイックテントを積んだ






TWに ロゴスクイックテントを積んだ

いつもは TOPケースに細々した道具を積んでるんだけど それだと

このロゴス Q-TOPが積めないので

以前の積載方法で ゴムで縛り乗せて行った




TWに ロゴスクイックテントを積んだ

このバイクでも 荷物パッキングすると かなりの重量になります
倒したら 起こせませんよ


バッテリーは死んでしまってるので セルは回らないし ニュートラルの
電気も点きません

((+_+))


イグニッションキーを回し キックペダルで ゆっくり クランクを回し
頭見つけて 立ち 体重をかけると

ストンと落ち  一発始動

前回取り替えたバッテリーで 何回走ったのかなあ

もったいないよねえ  

 
今回は 海沿いを 三浦方面へ




TWに ロゴスクイックテントを積んだ

途中 ヴェルニーの水を 汲みます

癖のない 良い水です

左に海を見ながら のんびり

浦賀を抜け 久里浜 野比の海岸 そして 三浦海岸

天気もよくて 気持ち良かった


三浦海岸に出ると 風が出てきて 当初向かうはずの場所は

ペグが打てないので 急遽また

お気軽浜へ




TWに ロゴスクイックテントを積んだ

こちらは 風がほとんどなくて 海が煌めいておりました




TWに ロゴスクイックテントを積んだ

ズブズブの砂浜を ゆっくり 進みます

ここは スタックすると どうしようもありませんからねえ(笑)


荷物を解いて 設営



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

今回の荷物は結構絞って持ってきました



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

この テント最後に張ったのはどこだったのか 何時だったのか

インナーが入っていました



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

インナーは優れもので フルクローズ 寒いこの季節には 万全



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

前室には ヘルメットとか 奥に置けます

手前に どこでもBarを 

初期のどこでもBarの 大きさが丁度いいんですね




TWに ロゴスクイックテントを積んだ

設営完了と 相成りました



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

暖房は これ

普通のガスですけど 初め手で温めて着火

点けば この風防に入れておけば ガス缶があたたまりますので

OKです

今回は2本しか持ってませんでしたので途中で追加

結局3本使いましたね


TWに ロゴスクイックテントを積んだ

陽が傾いて 今週も いい色に焼けてきました

浜の住人Kobaさんと あんこもちさんと

また 同じメンバーとなりました


KobaさんのTwitter写真を お借りしました



TWに ロゴスクイックテントを積んだ

とても いいねえ

今回 フジヤマは 見えて無かったけど

風もなくて 波も静か 

いい夕陽でした







このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(TRAIL WAY)の記事