ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2020年12月15日

作り直した カブカウンター広げてみた 

作り直した カブカウンター広げてみた 

お仲間の顔もしばらく見てないしという事で

ゆでたまごで お気軽浜行ってきた

曇り空でしたが午後からからは 快晴



作り直した カブカウンター広げてみた 

ゆでたまごのカウンターも巾ちょっと広くなったので 広げてみました

オプションで こんなのも刺しこめます

これで吞みなら十分酒置くスペースも確保できて満足


作り直した カブカウンター広げてみた 

このバーナーの名前は知らないけど いつぞや グッさんにもらったものですが

どんないきさつでもらったのか思いだせません

ガスが小さい為持ちだすこともなかったのですけど

ある時CB缶で補充できるようになって使えていたので

小さいし フロントボックスにいれておきました


作り直した カブカウンター広げてみた 

作り直した カブカウンター広げてみた 

ちょこっと炒めたり お湯沸かすくらいなら 十分使えます

このフライパンは PEAKSのおまけ 丁度いいですね





作り直した カブカウンター広げてみた 

リンゴなど ナイフいれて 皮などは剥かずにそのまま ガブリ



作り直した カブカウンター広げてみた 

テントのインナー位置を反対に寄せて 奥のスぺ―スが死んでるので ジャケット吊るしたり

物置きにとテーブル置きました

バイクの時はヘルメットとか色々ありますから



作り直した カブカウンター広げてみた 

生還した ランタンも 前と同じように吊るしておきます


作り直した カブカウンター広げてみた 

今回自作したという 焚火台見にお隣さんの所に移動

大体このパターン



作り直した カブカウンター広げてみた 

ダイソーの この ゴミ袋は使えるんですね 椅子脇に吊るしてます



作り直した カブカウンター広げてみた 

結構また 今度のやつも 良い感じです 今まで何個焚火台つくったんですかね

蓋は反射板になってますからかなり 暖かいですね





作り直した カブカウンター広げてみた 

陽も落ちてきて 風も無くて 久々に良い感じの夕暮れ


作り直した カブカウンター広げてみた 

作り直した カブカウンター広げてみた 

ヨッパになる前に テントにもどりました 


作り直した カブカウンター広げてみた 

オレンジ色に染まりました

フジヤマは顔だしてなかったですけど



作り直した カブカウンター広げてみた 


作り直した カブカウンター広げてみた 

波も穏やか 冬は 風が結構吹くんですがねえ

ランタンもって テントに入りました

居心地はどうでしょうか

こんかいは 新しくやってきた バーナーで遊びます









このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(TRAIL WAY)の記事