2020年08月29日
サイドバッグのレインカバーの事


トップケースとサイドバッグの隙間に これネットで 挟んで乗せていたのですが
無理が出てきてしまい無理やり 挟んで出てきました

ネット留める場所は このバッグのベルトしかありませんでした
このバッグ付属の レインカバーは
バッグ脇に専用の小さな収納ケースがついていて
すぐ取り出せるようになってはいるのですが
これだと 上から 被せられません

往き 道志みちで ポツポツきてから ダ~っと きましたが ピンポイント
なんとか抜けて バッグも被害無しでした
こんなことありますから

翌朝 テントと タープかたしてから どうしたものかと


間に挟んでいた荷物は コンビニフックにかけて もう一個は トップケースに入れました
とりあえずこれで レインカバーを 被せる事ができました

これで OK
ワークマンでこちらも新調した耐水圧が ちょっと 高い奴
すぐ取り出せるように 出しておきました

たけちゃんに挨拶してから 室久保キャンプ場を 撤収
雨は来ていませんが 途中はピンポイントで降ってる様子
道志から 山中湖に降りて 三坂峠に入ると
ポツポツ


もうこの時点で 最近はカッパ着こみます この後 最近はいきなり来ますから

ヘルメット下の 首回りの隙間も大丈夫でした
空を見ると 青空が見えたりもしてるんですけど 土砂降り
三坂峠下りに入ると もう 止んでいました
(*_*;
ホンのちょっとの道のりでした 下に降りるとまた 熱波
ちょっと乾くまで 着て
脱いでネットに挟みます

防水と言うので 一緒に買ったグローブ これ 手が濡れていると
はめるのがしんどかった
ちょっと 厚手なので これから 秋にかけては いいのかな
松田の大西に寄って 山ふたつ越えれば もう湘南の海沿いにでます

大磯のに出ると 確か 公衆トイレが あったなと寄って 海に出てみました
西湘バイパスの下で バーベキューいっぱいいましたよ
ここ 雨とかに 良い場所かもなあ なんて
これから通って行く茅ヶ崎方面眺めると

いきなり 降ってますねえ 藤沢辺りも
ここは晴れて 暑いのだけど これから先どこにも
寄らないので カッパ上下着込み出発
案の定
茅ヶ崎海岸で ほんと 前が見えない位の 土砂降りに遭いました
ほんとヤバいくらい 凄かった
江の島まで 行かず 途中松波から 折れて 帰ってきました
それにしても カッパ何度か来たり脱いだりでしたが
こんな頻度だと もう 慣れてしまって
あまり 億劫さも なくなりました
バイクに乘ることって こんなもんですから
それにしても よく降られたなあ
初めてのパッキングだったし 出る時時間もかかって
12時過ぎの出撃でしたので
今週てか 今日はもう少し早く どっかいこうかな
脇に挟んでた荷物はサイドバッグか トップケースに入れこまないと
・・・
また パッキングのし直しか
"(-""-)"