2015年11月02日
道志の森 今週もいってきた

先週に引き続き 道志へ行ってきた
今回は管理棟向かいのパンダサイト
いつもは ファミで賑わうこの場所ですけど・・・
覚悟は決めていたんですが バイクの兄ちゃんが両脇固めてくれましたので
サンドは避けられました(笑)
今回は管理棟向かいのパンダサイト
いつもは ファミで賑わうこの場所ですけど・・・
覚悟は決めていたんですが バイクの兄ちゃんが両脇固めてくれましたので
サンドは避けられました(笑)

橋渡れば すぐトイレだし ここは便利 スマホも電波がきますね

この橋から撮ったモミジ
なんか もう立ち枯れっぽいですね
なんか もう立ち枯れっぽいですね

この真後ろの上の段のサイトのモミジは 結構良かったかな

管理棟入口の橋は こんな こっちも立ち枯れっぽい

まあ それでも ゆったりスペースでくつろげました

座って見上げると 少し赤くなったモミジもあり 秋って感じです


薪ストは入りませんが このクイックテントはこの時期にはピッタリ

セブンのたこ焼きやめて お好み焼き買ってきました
ミニトランギアの蓋にぴったり入ります
手間なくてこっちのほうがいいかも
ミニトランギアの蓋にぴったり入ります
手間なくてこっちのほうがいいかも

秋 道志の森は いいですね

おいらの薪はよく燃えてましたけど
ここ道志の薪は生産が間に合わないみたいで よく乾燥できてないので
結構くすぶっているのが多かったです
せっかくの秋キャンプなんですけどねえ
ほかで調達してもってきたほうが無難ですね
隣に張っていたおじさん夫婦
薪がほとんど燃えず 見ると真っ暗
ランタンも一個テーブルにあったけど
あまりに可愛そうなので
おいらの残っている薪 全部あげて 燃やしました
いい具合に燃えました
次回はだいじょうぶかな・・・・
ここ道志の薪は生産が間に合わないみたいで よく乾燥できてないので
結構くすぶっているのが多かったです
せっかくの秋キャンプなんですけどねえ
ほかで調達してもってきたほうが無難ですね
隣に張っていたおじさん夫婦
薪がほとんど燃えず 見ると真っ暗
ランタンも一個テーブルにあったけど
あまりに可愛そうなので
おいらの残っている薪 全部あげて 燃やしました
いい具合に燃えました
次回はだいじょうぶかな・・・・

こんな乾燥した大量な 流木は無理としても (笑)
下流のサイトに おいらの仲間が とぐろ巻いておりましたので 覗きに

怪しい

流木の焚火は 暖かかったねえ

焚火には 一番いい 季節ですよねえ
結構冷えたけど
今回もストーブはつけなかった
来週は 必須ですねきっと
ストーブもつけなかったから 結露もありませんでしたね
・・
・
結構冷えたけど
今回もストーブはつけなかった
来週は 必須ですねきっと
ストーブもつけなかったから 結露もありませんでしたね
・・
・
Posted by aerial3wd at 06:31
│doushi area│クイックテント