ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2021年07月22日

ブルーインパルスみると思いだされる事

ブルーインパルスみると思いだされる事


2020 オリンピックが始まりますね

個人的にはあまり興味もなくて どっちでもいいんだけど

ただ 会社がこの辺りなのでやはり コロナが心配なんですね


お昼食べに出た時に ブルーインパルスが飛んできた

あまりに早くてねえ 

あっちに飛んでいったり どっからもどってくるのかも

わからず



去年の医療従事者の時もあっという間っだったなあ


帰り 夕照に浮かびあがるこの東京体育館と国立競技場を

眺めてたら また思い出したことが・・・


ブルーインパルスの本拠地は宮城の松島

矢本飛行場なんだよね


昔 小さい頃 おやじに何度かつれていってもらった写真


家帰ってきてネガをさがしてみた

おやじが撮って家で現像したネガを整理したネガファイル



ブルーインパルスみると思いだされる事

ありました もう60年以上前のネガ

クリーナーもなくて水洗いして


スキャンした 
おいらのスキャナーブローニーもいけます

フォーマットは645ですね




ブルーインパルスみると思いだされる事

当時の矢本飛行場はこんなんだったんですね

格納庫のひこーき 普通に触ったりできたんですね



ブルーインパルスみると思いだされる事

つばさに乗っけてパシャリって感じでしょうか

松島基地になったのはこの何年か後



ブルーインパルスが誕生することになるんですね


ブルーインパルスみるとこの写真がいつも思いだされるんです


ちなみにHPみたら 公開練習も見れるんですね

地元の人たちはいいね


でもあの津波の時はたしか流された記憶があるけど

どうだったんだろう


防衛省のリンク張っておきましょう

このブログ直接リンクしないので コピペかな 

https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/















このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

最新記事
ミニ五徳買ってみた
ミニ五徳買ってみた(2024-12-20 05:54)


Posted by aerial3wd at 12:36