2024年12月05日
TOMOUNTソロドームテント カスタム

今年の初め頃 いつもの河原で張っていて 辺り歩いていたら
釣りのベースに張っている人がいて 見せてもらいました
なかなか精悍な感じのテントでこれいいなあと思った次第

結構な風にも耐えられるようなポールの組み方もいいし
吊り下げ型 設営も楽そう
でも デカすぎる
このままの仕様で
あと2回り小さいのないかと検索して探したんだけど
同程度の大きさは他のメーカーでもあるけど
見つけられなかった
全く違うけど カスタムできそうなテントがあったので
それをポチ それがこのテント

大きさは丁度良く カブでも 持ち出せていい
残念なのは入口がWファスナーになっていない
この大きさですが中に入ってみると
あまり窮屈さはないんですね

この前 そういえば こんなオプションのドア付いてたよなあと
この絵を思い出して どうなんだろうと
もちろん着脱のファスナーなんてつけられない
家に ビニールクロスが残っていたので トライしてみたんだけど
寸足らずだったけど 行けそうだったので

大体の入口の長さみて
帰りに カインズ

クロスを切ってもらい 買い直し
作り直したのが先週
それで張ってみたのが これ

もちろん ファスナーなんてつけられないから
ポールから吊り下げ 下 両脇は
テンションコードで ペグに引っ掛けです
見栄えはそんなに悪くないかな
入口は2つ後ろも同じ仕様なので 張りっぱなら
後ろからの出入りでも出来るし

とっても簡単仕様なので片方跳ね上げれば出入りできるし






今時は日の出の時間がおそいけど だんだん明るくなってくるのが
見えるようになった
2000円位の出費でした
テント上部が暖まりすぎるので 次回はせんぷーき持って行きましょうか
・・・
・・
・
Posted by aerial3wd at 05:58
│small tent│Tool