ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2021年03月22日

街の記憶 渋谷センター街 Rolleicord編

渋谷センター街

スクランブル交差点から 入ってすぐの所



街の記憶 渋谷センター街 Rolleicord編


今ここに立って見ると BiG ECHOですが 以前は 何建ってたのかと

思い出せない事がよくありますね


ここ渋谷は 店はめまぐるしく 変わるし





街の記憶 渋谷センター街 Rolleicord編


当時のスナップ ほぼ同じアングル



ビヤガーデンでしたね


ここで吞んでた人も結構いたのではないでしょうか


これは RolleiCord 75mm クセナーのF3.5 だったかなあ?!





RolleiCordは ファインダーの4隅が暗くて 見にくかった

昼間ならなんとかイケましたが


夜のシーンだと厳しい


この時は駅に急ぐ人たちと 反対に歩いてくる女のコが 見えたので



ピントは 動いているので 縁石に 合わせ 置きピン


露出は外灯の明かりで決めて 被写体ブレにならないよう


1/15秒 に決めて 絞りは
開放 

通り過ぎる瞬間に シャッターをきりました


外灯を見比べてみると 昔のほうが 趣あって 良かったね



フィルムは Neopan prest400ですので 

当然普通に撮ったら露出不足になるんですが

それは モノクロフィルム    自分で現像しますので

現像の時には 時間延長して


 増感現像

コントラストはあがりますが

さすがにブローニー


解像度はバッチリです

4つに伸ばしても 荒れません



Rolleicordは 小さくてとても可愛いのだけど 

このファインダーの暗さは

とっさのスナップショットには向いてなくて


後に



F2.8の 柔らかいく芯のある描写の プラナーが付いた

RolleiFlexを ぶら下げる事となりました



街の様子は自分自身でも忘れているので ネガを覗いて見るのも

楽しい



新しくカテゴリー作って ほおりこんでおこう


・・・

・・




















このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(Leica Ward)の記事
レンズの事
レンズの事(2014-03-13 06:15)