2021年03月10日
南三陸 志津川の 石碑の事

志津川
あの年のお盆
変わり果てた町中を思いだしながら 回ってみました
神割崎のキャンプ場に行くとき 買い出しするスーパーもあって
漁港脇に公園あったんですけど 確かこの辺りかと寄ってみた
まだ 瓦礫の撤去作業で こんなんでしたが
流されていませんでしたね
トイレ脇にあった 石碑 読んだことがあり
どうなってるかなと
縦にしてみました

読めますかね
昭和8年 3月なんですね
三陸沖の地震って昔から何度もあって かなりの被害がでています

神割崎に行く途中の パーキングに立ってた
このモヤイ
どてっぱらに穴が開いてましたけど

何年前だったか
修復されていましたが
去年行った時は この 海沿いの道がなくなったのか カサ上げされた
道しかなくなったのか 全く道も変わってしまって 見る事ができませんでした
石碑も モヤイも どこにいってしまったのでしょう
このモヤイはチリ地震の時のものなのかもしれませんね
この前も 強い地震ありましたが
備えもしておかないとと 思った次第

去年は 連絡もせず 家にも寄らず お墓だけ掃除して 帰ってきた お盆
友達にも会わず誰にも会わなかった
今年のお盆の頃はどうなっているんでしょうねえ
・・・
・・
・
Posted by aerial3wd at 07:09
│独り言