2020年06月23日
何しにいったのかわからないキャンプだった件

梅雨の晴れ間で とてもいい天気だったものだから
気分も良かったのか
缶チューハイで始めて
テネシーウィスキーに変えてのんでたんですけど
なんだか少し眠くなってしまい

テーブルをテントの中へいれて ランタンの具合なんかみて
今回は 携帯できるジューサーもってきて
夏らしいカクテルでも作って呑もうなんて思ってて
少し暗くなったらKobaさんの焚火台でまた 焚火だなと
思ってちょっと横になったんですが
目がさめたら

こんなでしたよ
(≧◇≦)
どんだけ寝たんでしょうか 久々の夜は終わっていました


もう後は お湯沸かして ブレンディ 飲むだけ

結局食べたものは さきいかと Kobaさんにもらった柿の種だけ
だったと いう なんともお粗末
セブンで買った食材と持っていった焼き鳥など
全てお持ち帰りのなりました

焼き焼きしようと思ってたんですけど
セブンのカマ いいなあなんて買ってみたんですが

このジューサーも どんだけ氷粉砕できるかも まだ試してないし
何しに行ったのかねえ
と言うことで
テネシーウィスキーには 次回から注意が必要です
てか
年寄になって あまり酒も呑めなくなってるんですね
結局お持ち帰りの食材


家の食卓に上がることと なりました
火はアルコールバーナーのみ
パッキングしていた鍋類も全く出さなかったですねえ
何しにいったのか良くわからない
自粛明けのキャンプになってしまいました
まあ 海風にふかれて気持ちはよかったけどね
・・・
・・
あっ
そうそう

このシャツ もう30年蔵前になるのか 子供が小さい頃 この生地で
お揃いのを かあちゃんが作ってくれて 毎年着てるんだけど
この前夏用にと テーブルクロスをと
残布探したらあったので
シャツとお揃いで 今回持ってきました
ぴんしたは 細番手の綿のジャガードなんですが
未だにシャリッとしてて 涼しくて へたり全くないんですよ
どんだけ洗ったのかわからないけど 色も当時のままのパステル
やはり オートクチュールで使う生地は
ぶっ高いけど それなりで 長く使えば
とても安いものなりますね
今度このシャツの時は
パラソルなキャンプしようかな