ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2020年04月04日

カブの保険の事 

カブの保険の事 

TWは 普通に保険入ってたんですけど

このカブは 車の保険の ファミリーバイク特約ってのにしていました

煙突オフの日 出撃しようとエンジンかけたら


カブの保険の事 

車のバッテリーが上がって うんともすんとも  

室内灯

以前もありましたね こんな事

入れっぱなしでほったらかしのこれ 

やっと出番が

(*‘∀‘)

セットして 


カブの保険の事 

キーを回すと これも うんともすんとも 言わない

え”~~~~~~


カブの保険の事 

34%もあるからかかるのかと思ったのだけど

よく見ると 車のアイコン脇に×印

うっ

これダメなのかと 充電するのにも時間かかるので レッカーサービス

30分もしないうちに 来てくれてエンジンかけてもらいました

エンジン切らないように 車で充電しながら出撃したのですけど

50%以上になったら ×印は消えました

少し安心して 給油できました


こんな経緯もあり 3月で切れる保険更新の時 

サポートにきいてみたら なんと バイクには

レッカーサービスがついていないとのこと

血の気が・・・・・

驚愕



カブの保険の事 

カブに乘り始めて何年になるのでしょうか

今まで故障も事故にも会わず良かった

という事で 今回は ファミリーバイク特約は止めて

TWと同じ保険にした次第

事故とか 故障とかしたら 当然レッカーサービスは必須だよねえ

100kmと あと ジャックスカードについてる

レッカーサービス50km

道志はOKですね

これで少し安心かな

ネットで即完了の保険ではないので 書類送ってくるとのことなので

カブは来週以降ですね






カブの保険の事 

今年も カブで 旅したいもんです


役に立たなかったバッテリーは車から降ろして

これを普段バイクでのキャンプでも 持ち歩いて使うようにしました


ちなみにこの前車検で バッテリー交換かなと チェックしてもらいましたが

大丈夫とのことでした

ドキッ
















タグ :バイク保険

このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(TRAIL WAY)の記事