2019年03月31日
砂漠のポップアップテント 39cmに収まった

昨日は この ポチッた ポップアップテントを 持ち出そうと 思っていたのですが
どうしても この 39cmの収納袋に 果たしてまた
納める事ができるのだろうかと 不安
2秒で組み立ては いいんだけど
たたみは どれくらいの時間を要すのか
"(-""-)"
・・・
・・
・
www
我慢できずに
ええーーーい
ポンしてみた
どうしても この 39cmの収納袋に 果たしてまた
納める事ができるのだろうかと 不安
2秒で組み立ては いいんだけど
たたみは どれくらいの時間を要すのか
"(-""-)"
・・・
・・
・
www
我慢できずに
ええーーーい
ポンしてみた
ランタンフックとかは 形状見ればわかるけど
天井部分には 縫い目もないので ないなあと
でも 欲しいよね ランタンフック
天井部分には 縫い目もないので ないなあと
でも 欲しいよね ランタンフック

以前手に入れた 2000円の迷彩テントみたいに 天井に縫い付ける場所があれば
問題ないけど これはやはり無理
そこで みたら 縫い付ける所は ベンチの場所しかありません

金具を 縫い付けました 重い物ではないので テントが弛んだりはしないかな

こんな 感じ
それと この手のベンチって テント自体は防水で問題はないんだけど
雨に降られると 蓋の部分の縫い目から 沁みてくる心配が・・・
それと この手のベンチって テント自体は防水で問題はないんだけど
雨に降られると 蓋の部分の縫い目から 沁みてくる心配が・・・

外と 内側の 縫い目 養生しました

このテントは シュラフ入れて寝るだけのスペースしかないので
かえってスッキリして いいかもしれません
かえってスッキリして いいかもしれません

ただ このテントは 仕舞いも小さいけど ちょっと 長さが短い

いつも コット上に テントを乗せて 張っているのだけど 試しに中に入れてみた

底の長さは 丁度いいけど 中に入れるとはみ出して 入りません こんな長さです
まあ おいらには問題ありませんけど
まあ おいらには問題ありませんけど

ラインを ペグダウンするだけの仕様ですが 直に底ペグダウンする為に わっかも付けてみました
まあ この手のテントは 暴風でも 倒壊の恐れはありませんけど
一応 ペグダウンしておいたほうが いいかな
まあ この手のテントは 暴風でも 倒壊の恐れはありませんけど
一応 ペグダウンしておいたほうが いいかな

そして 問題の 折りたたみ
これが なんともどんだけ時間かかったことか
8の字2回だろうなと思っていたのですが
説明書も付いてないし
<`ヘ´>
結局 何度も何度もやって この通り収まりましたが
もう疲れてしまって
これから出かけようなんて 気力も無くなり
吞みはじまり
今週末も NO TENT
その後
何度かポンしては たたみ ポンしてはたたみ
不安解消
これが なんともどんだけ時間かかったことか
8の字2回だろうなと思っていたのですが
説明書も付いてないし
<`ヘ´>
結局 何度も何度もやって この通り収まりましたが
もう疲れてしまって
これから出かけようなんて 気力も無くなり
吞みはじまり
今週末も NO TENT
その後
何度かポンしては たたみ ポンしてはたたみ
不安解消

バッチリ 収まります
パーフェクト
テント自体の 品質は 値段程ではないけど
この小ささに お金使いました
長さが 短いので 身長高い人は 購入に 注意が必要
まあ 買う人も ほとんどいないかな
おいらくらいなものかもねえ
"(-""-)"
パーフェクト
テント自体の 品質は 値段程ではないけど
この小ささに お金使いました
長さが 短いので 身長高い人は 購入に 注意が必要
まあ 買う人も ほとんどいないかな
おいらくらいなものかもねえ
"(-""-)"
Posted by aerial3wd at 07:03
│small tent│Tool