2012年12月20日
Scanner 接続
やっと 新しく来た PCに スキャナー 接続してみた
iTunesの ダウンロード 同期の仕方とか手間取ってしまい
セッティングが やっとここまでたどり着いた
バライタで焼いた うちの坊主2人
表参道 同潤会アパートでの 秋のスナップ
いくつぐらいだったんだろう
当時の表参道の 雰囲気は やはり いい
スキャンしてみた

Posted by aerial3wd at 06:15
│Leica Ward
この記事へのコメント
Dr.ホッピーさん
亀レスで ・・・m( _ _ )m
唯一レンズ交換のできる 2眼売ってしまいましたか
おいらは レンズ3本 接写のできる階段も もっておりました
奥入瀬でジッツオごと倒してしまい ぶっ壊れてしまいましたけど(泣)
まあ Filmだけ 残っていますので OKかと
おいらも MAMIYAのレンズの Fanでありますよ
亀レスで ・・・m( _ _ )m
唯一レンズ交換のできる 2眼売ってしまいましたか
おいらは レンズ3本 接写のできる階段も もっておりました
奥入瀬でジッツオごと倒してしまい ぶっ壊れてしまいましたけど(泣)
まあ Filmだけ 残っていますので OKかと
おいらも MAMIYAのレンズの Fanでありますよ
Posted by aerial2nd
at 2012年12月25日 09:10

初めまして
バライタ 懐かしいですね。
自分も 暗室で焼いてました。
フィルムも長尺から切ってました。
6x6 6x9 4x5といろいろ楽しみましたが、
今防湿庫に残っているのは、マミヤRB67 と
マミヤ Super 23 マミヤ ユニバーサルだけです。
2眼は大好きでしたが、うってしまいました。
いやあ 懐かしい・・・!
バライタ 懐かしいですね。
自分も 暗室で焼いてました。
フィルムも長尺から切ってました。
6x6 6x9 4x5といろいろ楽しみましたが、
今防湿庫に残っているのは、マミヤRB67 と
マミヤ Super 23 マミヤ ユニバーサルだけです。
2眼は大好きでしたが、うってしまいました。
いやあ 懐かしい・・・!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2012年12月22日 11:43

プリントの 埃が いっぱいだ
もっと じじいになってしまったら
一枚一枚 こうやって スキャナーで 遊ぶのだ
このスキャナー ブローニーも 4×5までいける
ブローニースキャンすると 恐ろしいほど 目に見えてないものまで
写ってるのですねえ
やっぱ 写真は Filmで撮っておきたいものです
もっと じじいになってしまったら
一枚一枚 こうやって スキャナーで 遊ぶのだ
このスキャナー ブローニーも 4×5までいける
ブローニースキャンすると 恐ろしいほど 目に見えてないものまで
写ってるのですねえ
やっぱ 写真は Filmで撮っておきたいものです
Posted by aerial2nd
at 2012年12月20日 06:22
