2012年07月02日
バイカーを 悩ませる パッキング

やはり 重量オーバーでしょうか
電車で 三浦海岸駅まで
バイクを受け取り
ちょこっと 浜まで

焚き火仙人が 張ってるではないか
やはり 我慢ができない
とんぼ返りで やっつけパッキング
また 引き返しました

三浦に 向かう道は いつも こんな感じ がらがらです

この 上に縛りつけている 椅子と タープのポールと コット
長いので くくりつけるしかない
雨降ったら 濡れるなあなどと 思いながら 乗ってて
何か 一つに入る袋ないかなあと・・・
それと

この バッグ 腹に 乗せて 乗ってきましたが ちょっと 肩も痛くなる
タンクバッグなんかも 欲しい
ということで 帰ってきてから
100均と
今まで 無縁だった
Napsに いってきた
まず
チェーンの鍵 2本 これは 必須でしょう
メットや タンクバッグなど 山ほどあって
かえって 買いにくいものです
とりあえず
鍵だけ買って
ダイソーへ
あちこち見ていると この ゴムの輪っかと ナップザック


ビニールですので 雨大丈夫かと
入れて見た

左右から かぶせて ゴムで 止める
ポールやら 落っこちる心配もなくなり まずこれでいってみます

それに いい形と 大きさの 瓶
松明君も 太田胃散の缶から バージョンアップです

今回の 全荷物
次回は もうちょっと すっきりするかなあ
Posted by aerial3wd at 20:54
│TRAIL WAY
この記事へのコメント
セローさん
去年のアドレス100の 荷物は これに コンテナボックスもう一個
乗せて行っておりました
今回は ブランクがありましたけど カーブでの ふらつきもなく
普通の感覚で 前が 浮くこともなく 走ってきました
おいらは スピードも ださないので 別に危ないなってことも
ありません
靴はしっかりしたもの履いておりますが
グローブは 冬 手が冷たくなればしますが しません
手も黒くもなりませんよ( ^∀^)
汚れたら
三浦の海で 顔も手も 一緒に洗えばいいのですから(笑)
去年のアドレス100の 荷物は これに コンテナボックスもう一個
乗せて行っておりました
今回は ブランクがありましたけど カーブでの ふらつきもなく
普通の感覚で 前が 浮くこともなく 走ってきました
おいらは スピードも ださないので 別に危ないなってことも
ありません
靴はしっかりしたもの履いておりますが
グローブは 冬 手が冷たくなればしますが しません
手も黒くもなりませんよ( ^∀^)
汚れたら
三浦の海で 顔も手も 一緒に洗えばいいのですから(笑)
Posted by aerial2nd
at 2012年07月04日 22:27

最初の写真
凄い過積載ですね(笑)
まさか最後の台車も乗っけて・・・ってのはないですね(爆)
程々にしないと
アクセルひねると即ウイリーですものね。オフバイクだと。
私GWのキャンプの帰り、死ぬかと思いましたもの。前輪浮いて(核爆)
ちょっと気になったのですが
運転時、グローブはされていないんですか?
グリップ素手で握ると黒くなりませんか、手が。
私、それが嫌で必ずグローブするようにしてます。
凄い過積載ですね(笑)
まさか最後の台車も乗っけて・・・ってのはないですね(爆)
程々にしないと
アクセルひねると即ウイリーですものね。オフバイクだと。
私GWのキャンプの帰り、死ぬかと思いましたもの。前輪浮いて(核爆)
ちょっと気になったのですが
運転時、グローブはされていないんですか?
グリップ素手で握ると黒くなりませんか、手が。
私、それが嫌で必ずグローブするようにしてます。
Posted by のんびりセローで
at 2012年07月04日 21:25

yabuさん
キケン でっか?!
かなり 砂に 埋まってしまいました ((((;゚Д゚))))
でも
いい気分で 楽しみたいグッズは どうしても 外せませんから
道具の入れ替えやら 何やら
日夜 頭の中は グルグル回っております
キケン でっか?!
かなり 砂に 埋まってしまいました ((((;゚Д゚))))
でも
いい気分で 楽しみたいグッズは どうしても 外せませんから
道具の入れ替えやら 何やら
日夜 頭の中は グルグル回っております
Posted by aerial2nd
at 2012年07月04日 21:08

お疲れ様です!…
ふふふ…
今回の積載で砂浜は危険ですよ!…(笑)
楽しみながらパッキングしてみてくださいませ!…
ふふふ…
今回の積載で砂浜は危険ですよ!…(笑)
楽しみながらパッキングしてみてくださいませ!…
Posted by yaburin! at 2012年07月02日 21:06