ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2021年10月13日

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


前回は トップケースだけで 不自由ないキャンプができるかなあって


出てみましたが ・・・

帰ってきてから もっとなんか いいパッキングできないものかと




快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 




何年もホッタラカシだった こんなものがあったなあと さがしてみたら


ありました

快速旅団で見つけた サイドワインダ―なるもの



快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 



トップケースだけだと 当然 テントとシュラフは この中に入れて

持ち出すわけで ポールやペグやらで いっぱいになるので


これから寒くなる季節だと 暖を取る 道具が入らないんですね




このテントとタープと テントを脇に出せば トップケースには

入るスペースができます



快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


今回のトップケースの中身はこうです

マットは サーマのハーフ

頭から腰までの半分のマット 無いよりかはいいかなと






快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


結構暑くなる予想の天気予報でしたが 前回ワークマンで買ってしまった

冬用のレインウェア


さすがに夜は冷え込むんじゃないかと 


それに走っていてもカッパだから 出してカッパ脱ぎ着するてまないし



という事で







快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


高止まりの ガソリン満タン 




快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 



さすがに昼間は 暖かいけど 夜や朝は冷え込むンジャないかと


しばらく行ってない道志にでもと 


今回は 焼くものと 温めて食べるものがあればいいので


南部市場にチョコットよってから出撃



お目当てはこれを買いにいったんだけど





快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


な、なんと 今は もう 扱ってないとのこと

ガーーン


それで 



快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 



快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

鳥屋さんにいって オーブンで温めてたべればいいやと


ちなみに100gづつでも買えるからね  100gで 4つくらい




快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

これ 3つ


快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


これ2つ


こんなんでいいかなと



快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


ここ最近は 現場着く前に ラーメン食べたりして 


設営してからは 乾き物でもつまんで後はひたすら呑みのパーン


愉しみ寄った 鐙

開店前でした


今思うと ローストチキン扱い終了そしてこれ

兆候だったのか








快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


道志みちに入り キャンプ場の様子を見ながら 行くも


どこも イモ洗い状態の混みよう テントだらけ


今時は ファミキャン含め テントも 大型が好みのようで


なおさら ごちゃごちゃ感が凄い


それにしても よくこんな状態の所に張る勇気があるなあ


と感心しながら 中道志 奥道志と走っていったんだけど


どこも 同じような状況


ちなみにMKBもよってみましたけど チェーンがはってました


今年はもう 休業なのかもしれないな もうこんな時期だし


そのまま 三国峠回って帰ろうって思って山中湖で給油したところで


忍野のほうも随分行ってないなと 回ることにしました



随分前は フジヤマの写真撮りに 田貫湖あたりから ここ

山中湖まで 走り回りましたから 道はよく知ってるし





リンクのシーサイドタウン日記Ⅰから




快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


山中湖







快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


富士吉田






快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

河口湖









快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


いまや 大騒ぎの 本栖湖





快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


そして 田貫湖


田貫湖も いちどいつかよってみたら  全く変わってしまって


この光景って無くなっってしまってるのかも知れません


当時ここで撮ってると 


誰もいないんだけど後ろの竹藪を 何度も振り返ってしまって


怖さとの闘いでした



というわけで



今回はグルット回らず 鳴沢村から 富士宮 人穴まで 抜ける道を


しばらく樹海走って 広がるのどかな風景を愉しみました





快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 


美瑛っぽくって ちょっとだけど  好きな風景がひろがるんですね





快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 

快速旅団のサイドワインダ―で荷物持ちだしたんだけど・・・ 




この道にも いろんな 建物も建ち 随分かわりました


ここら通ると  あの サティアンの事を


思いだしますね


あれはねえ  


人穴まで でて 富士宮の町に下りていったところで



スマホが調子悪く 充電しながら走っていたんだけど

電池切れで 充電できなくなってしまっていました


ここで途方にくれてしまいました



しかし 久々の道志でしたけど ここまでなってしまうと


もう 気軽には 行けない感じがしました


お仲間が何かやる際に声かけられたら 行く程度かなあ


予約ってしたことも無く 予約して あんな ごちゃごちゃの中

張れないよなあ  きっと


おいらは 無理だな


ということで 何しにいったのか 



パッキングして ただ ツーリングしてきたってことかなと


・・・

・・















このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

最新記事
ミニ五徳買ってみた
ミニ五徳買ってみた(2024-12-20 05:54)


Posted by aerial3wd at 06:31