2021年03月14日
武井バーナーも降ろした件

昨日は 土砂降りでしたので ほこりまみれだった車を出して駐車場でざっとふいた
そのままではまずいので
朝 また吹き上げて 綺麗になりました

この前は Ken-Gとか薪ストおろして 武井とワーム残してましたがやはり
もういいかなと武井バーナーも モンベルのダウンコートもおろしました

このまま しまうのもなんだから ちょっと 綺麗に拭いてからと
このメーターって ガラスでないんですよ 一回溶かしてしまいました
ガラスだと思ってたんだけど ガラスにしてほしいよね

武井のヒーターはここ何年も使ってないんです
もっぱら コールマンのヒーター乗せてつかってます
調子がわるくなった時はいちいちばね外したりするのが
面倒なんです

こちらも今期冬は1回だけ 相模川の河原で出したのかな 翌日晴れたけど 前日は
雨で寒かったから 足元暖めた
ほんとに使わなくなりましたね

ケースに入れる前にマッチングはどうかと 石油ストーブのヒーターのせてみた
ファロスの五徳に乗せると具合良さそう
安定せいもあります
ストーブ壊れてないし もう一個別にほしいんだけどね
次回出すときはこれ乗せてみたい
今朝
プリムスのスパイダーに乗せて点火してみたら 結構よかった

武井なら こちらよりずっと強力だしね

普段持ちだしていないこの 五徳
道志の超有名な武井使いの某キャンパーに 頂いたのですど
初めは何回か使いましたが ずっとお蔵入り
しまう時には一緒にしております 頂いた意味がわかったような・・・・・
震災とかの大なべでの炊き出しとかでしたら 威力発揮しますねきっと

この前おろした薪ストも 3つ 一緒にコンテナボックスに整理したり
小物なども捨てて少しだけ道具少なくなりましたけど
2年使ってないものは もう使わないよね
テントもなあ デカいのはもう張らないし
大体面倒になってきてるし
幸い 子供が キャンプするようになってるので この道具は
捨てるにはもったいないし
使うかどうかわからないけどやることにしてるんだけど
ドンドン道具増えてる
沼に足引きこまれているみたいだ
ちび達もいるしね

なんだか 懐かしい ファミキャンだよなあ

一緒に キャンプしたいなあ
泪
あっという間におっきくなっちまうからなあ