ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2022年10月25日

今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

今秋末は 道具のメンテと 薪ストの入れ子式煙突の装着

テント設営も不具合があり最終確認



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


テントの方は 問題なく設営できて 4回目にして本格運用できるようになりましたが








今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


問題はこちらで 起こりました



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

繫ぎの1本目の径がガバガバで使えない

え、 これはどうしたことか


血の気が引いてしまいました


買う前に問い合わせて 径は 同じでOKということでしたが・・・・


そこで 繫ぎの2本目を入れてみたらほぼ 丁度の径

これってどうなの?!

一応つないで テントに入れてみたら



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


良さげに見えるけど 短い分 テントに近過ぎでヤバそう



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


そこで 巻き巻煙突のパーツ出してみた 



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


繫ぎを 被せてみて 1本目を被せてみても グラグラ




そこで煙突先端に付けるパーツだから 一回り太いかなと

今度はこれをダンパーに乗せて 煙突装着してみた



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

これで 良い感じになりましたが こんなに 隙間がありますね


この煙突の1本目の径は明らかに 初代より 太過ぎるよね


薪ストに火を入れれば煙はドンドン煙突にひきこまれるので

恐らく逆漏れすることはないし ここから煙が漏れてくることもないはずだけど 




今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


初代の煙突には ダンパーの張り出しの為 切り込みがあったのですが

こっちなら 行けそうだけど 今現行の薪ストの仕様は変わっているので

これはしかたないことは承知なんですが


今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


これで つないでインストールしてみました



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


やはり これくらい高くないと 怖いよね

これで 問題あったけど Ken-GのほうはOK


でもなあ 

こんなことしないで普通に使いたいよなあ





今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

お次はこちら 



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


手のひらに乗せて簡単に組みあがります


こちらは ダンパーがないので



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

さっきの 繫ぎを使ってみました



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

こちらは 中に落ちないように 繫ぎのパーツをつかいました




今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

こちらは 繫ぎのながさもあり ダンパーのひっかりも無い為 

Ken-Gよりもいいかな


でもダンパーないから 一応今の 現行のダンパーは発注しておいた方がいいかも







今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


Ken-Gの方を ちょっと 火入れして 漏れとかの具合を見る事にしました

夜は冷えてきたしちょうど良かった



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


夕方は 焚火台に火を入れ



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


熾きびになってきた 薪をそのまま Ken-Gへ



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

テント幕は下ろして フルクローズ


音を立てて 煙は煙突にひきこまれていきます

予想どおり 幕内には漏れてきてません



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


問題ないけど それにしても隙間あり過ぎだよなあ



隙間からの 漏れも無しでしたが


今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


また 今年も 頑張ってもらいますか



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

煙が写るかなと 外出て フラッシュで撮ったけど 煙があまり出ない位完全燃焼してます

てか ほとんど出てないね



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件


これで この新しいテントも次回から 冬本格稼働です

煙突風でグラグラするとこの煙突穴が グズグズに広がっていくので

このテントは養生したほうがいいかなと思った次第


昔 三浦で海風で煽られてた時に作ったやつ


画像さがしたらありました

こんなので養生してました



今週末は 道具のメンテ 発注した 入れ子式煙突の件

これまだ あるのかなあ

捜して捨ててたら また 買いなおして作っておきましょう

どこで買ったのか ?!

カインズでもありそうかな



でもこの件は一応 団長に 問い合わせてみたほうがいいのかも知れないな

今年の初期ロットで 一個一個作ってるわけだし・・・

どういった経緯で太くなったのかも含めてね


・・・

・・








このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(Tool)の記事
煙突の養生 
煙突の養生 (2024-12-29 06:43)

ミニ五徳買ってみた
ミニ五徳買ってみた(2024-12-20 05:54)

SOTO  FUSION Trec
SOTO FUSION Trec(2024-03-23 08:35)