ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2019年07月20日


鍋

昨日は お休みをとって 3連休初日でしたが

ほったらかしの TW 

さすがにヤバいだろうなあと カバーを外して

エンジンかけてみました

祈るような気持ちで キック 

もうとっくにバッテリーはお亡くなりになっております
(≧▽≦)


2発目で息吹き返しました 

と いう事で TWのパッキングをしておりました


バーナーと鍋はこれ 



鍋

把手を付け替えて ベランダで 予行演習






鍋

焼き物も 麺類も 蒸し物もできます



鍋

カナダ産の値ごろなビーフが出回ってきましたね 最近

さっそく焼き焼き テフロンなので くっつかず 手間がないですね


バーナーの 風防は自在 蓮の花みたいのが 開いたり閉じたり
大きな鍋から小さな鍋まで

完全フィットします

アヒル最強

(*‘∀‘)



鍋

鍋

結構おいしかった  今日現場でこれまたやきましょう



鍋

鍋
さて 問題の生ラーメン

フツーの袋麺みたいに 茹でてそのまま食べれないかと思案

粉をおとすのに 先に茹でて 冷凍

お湯に入れて解凍して頂く魂胆



鍋

鍋

う~~~~ん どうかなあ 解凍できて 熱くなった状態ですが

スープ入れて食べてみました





鍋

鍋

味は まんま 喜多方なんですが  なんつーか ビミョウ

煮てざる上げれば湯切りもそのままできるので

やはり普通に お湯も沸かしておいたほうが良さそうです

まあ やって見ないとわからないですから  この方法却下です




鍋

そして 蒸し物 下にお湯張って蓋閉めればOK

肉まんとか シュウマイとかは やはり蒸すと

美味しいです



鍋

仕舞はテフロンが傷付かないようにバンダナ敷いて入れていきます



鍋

つまみは邪魔になる為 おいらの場合は 中に付け変えています



鍋

やかんの蓋も同様にしております



鍋

穴開いてますが 適当なカバーないので これにいれました

ソロの キャンツーでは 万能な鍋ですね

あっ そうそう





鍋

アヒル君の足が良く滑って 転んだりするので 滑り止めになるかとこれ貼ってみました




鍋

昨日は 天気がよくなりましたけど

今日はまた どんよりしてますねえ


今日は TWで 出撃です

てか 道志は ロードレースで ダメなんですよねえ 

迷彩タープと快速旅団のエスクワイア連結

ポールは6本 完璧か

・・・
・・








このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(Tool)の記事
煙突の養生 
煙突の養生 (2024-12-29 06:43)

ミニ五徳買ってみた
ミニ五徳買ってみた(2024-12-20 05:54)

SOTO  FUSION Trec
SOTO FUSION Trec(2024-03-23 08:35)


Posted by aerial3wd at 07:32 │ToolCookingNO TENT
この記事へのコメント
パッキングを大幅に変えて

小物など 入れていたトップケースにテント関係 椅子など 収納

この前からの 雨続きキャンプで この方がいいのかなと

サイドバックに分けていれたりしてましたが

全て片付けないと パッキング終了しないんですねえ

設営 撤収時どうでしょうか 
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2019年07月20日 07:37