ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2012年11月29日

Piltsが裂けた(-。-;

MKB大雨キャンプの時


入口のファスナーが裂けてしまいました

帰って来て、段ボールに詰めて送ろうと
修理依頼をしようと
小川に電話した所
直接は、受け付けないとの、にべもない
答え

近くに持ち込むショップもないので
今朝、起きがけに、段ボールからだして
修理できるものか、やってみた

この前、切れたハリー's
バックを補修した
シートが少し残ってた

縫いしろもないから、裂けた部分を寄せて、ペタっと表と裏から

あとは、この接着部分を縫いこめば
使えるようになるかと

安直に思っておりますが
いかがなもんでしょう

念のため上からもう一枚貼るほうが
いいかもね

それにしても修理直接受け付けない会社の製品は、買わないと決意したのであります

武井バーナーを見習ってもらいたい
ものです



このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(Pilts)の記事
PILTS 9
PILTS 9(2024-11-28 06:11)


Posted by aerial3wd at 15:58 │Pilts
この記事へのコメント
グッサン

このまえは お疲れさまでした

まあ 風で切れたわけではありませんけど
ファスナーの縫い目から 切れていくなんて
事は まずテントでは

考えられないことですから がっくりです

グッサンの初張りのときも 大嵐の 椿だったよねえ

それも 今頃紅葉の時期・・・・

知らずに 結構ご一緒してるんですねえ・・・

来月いっぱいは シーサイドマリーナの モンベルでも
覗いて 紛らわしてください
Posted by aerial at 2012年11月30日 09:40
TAKAさん

おはよー

ただただ この Piltsが欲しくて 穴まで 開けておりますので
残念でありますね

こんなことに遭遇するもの いろいろ考えさせられるので

まあ 今後の事の参考までに かえってよかったかと
いい方向にかんがえます

昨夜 ハンズでかってきた リペアシートで 治してみました

どないか明日持ち出してみます
大丈夫だと いいんだけど・・・
Posted by aerial at 2012年11月30日 09:35
みにゃーさん

恐らく販売店から 会社に それ職人に○投げ

日数と たとえば 切れた長さなどで 見積もりだして

販売店に戻し  手数料もここで 発生してからの修理って
ことになるのでしょうけど

時間も コストもかかりすぎでおそらく 2週間は 待たされる
でしょうねえ・・・・

>ピルツだけじゃなく、製品の修理はみんなこんな感じなんでしょうね

おそらくそうでしょうね

商品手続きの流れって そんなものでしょうから・・・
Posted by aerial at 2012年11月30日 09:30
kanohanaさん

ご無沙汰いたしております

まあ もともとの会社も ああなってしまいましたので

仕方がない対応なのか もともとこうなのか

おいらには 解りませんでしたけど

文句を言っても始まりませんから・・・

まさか 裂けるなんて購入前には 考えませんから

次回からは 、メーカーの対応も考慮した買い物を
したいとおもいました

武井なんて 驚きますよ
いい商品  間違いのないメーカー選びでしたね

こちらが恐縮してしまうほどの 対応ですよ
一度体験してくださいませ 
Posted by aerial at 2012年11月30日 09:24
jonneyさん
おはよーございます

>販売店を通せと言う事なんですかね

直接は 扱わないってことです

近くに アウトドア用品店などないところのユーザーは
大変ですよねえ

小さい仕舞いのものなら まだいいですけど
でかいと 持っていくのも大変です

15なんて これピリピリリ逝ったら どないに・・・
Posted by aerial at 2012年11月30日 09:16
こんばんは~ グッサンです!

あの日はそこそこ風も強かったですからねぇ。

にしても修理を受け付けないってのは納得いかないですね・・・
一応受け付けて、現物確認してから可能か不可能か判断ってのが普通?

しばらくピルツ張ってないけど、
このままヤフオク行きにすることにしますw
Posted by グッサングッサン at 2012年11月29日 20:40
TAKAです。

小川のアフターサービスは良くない話を聞きます。

部品のバラ売りもしないし、顧客の直接の声をむげにすると…

そもそも、代理店を経由すれば直してくれるんだろうか…

凄く時間とお金が掛かるとか有るかもしれませんね。

モノはいいだけに惜しいデスよね。
Posted by freetk99 at 2012年11月29日 20:07
これは酷い。
対応も酷い。
ピルツだけじゃなく、製品の修理はみんなこんな感じなんでしょうね。
Posted by みにゃー at 2012年11月29日 19:25
エアさん、こんばんは~
大変ご無沙汰しております(^^;)

ファスナ裂けることなんてあるんですね!

小川のアフターサービスはあまりよくないと聞きます。
職人品質が聞いて呆れちゃいますね・・・

取り扱いは、パワーズ・エルブレスくらいでしょうか。

小川本社が会社から近いので、直接持ち込んでやりましょうか(笑)
送っていただければ殴り込みますよ~!

あっ、今年武井を導入しました(^^)
先日初の大炎上を経験しました(爆)
Posted by kanohanakanohana at 2012年11月29日 18:59
はじめまして。jonneyと申します。ピルツ検索でお見かけしてからちょくちょくお邪魔しております。しかし災難でしたね、それ以上に修理に応じないとはどう言う事でしょうか?酷いですね(ー ー;)
販売店を通せと言う事なんですかね?私もピルツを使っているので明日はわが身です。スノピならこんな扱いは無いんでしょうが^_^;
Posted by jonney5656 at 2012年11月29日 18:12