2012年09月04日
プラティパス

この プラティパス ブレーキレバーに ぶら下げて使っております

吸口をちょいと つまむと 蛇口の様に使えますので
洗い場も無い 野営では 水が貴重ですので
無駄に流すことも なくなりました
1.8リッター
TWで行く一泊には 大きさが 丁度いい大きさです
が・・・・
この前三浦から 帰ってきて ちょいと不注意をして
ポチっと 穴開けてしまいました ((((;゚Д゚))))
もう ボケ始めてきたのでしょうか
ここまでくると 老いが 迫ってきてる ジジイですねえ
リペアキットも あるみたいですけど
ベッタリ

見栄えわりいなあと 思いつつ 水もれないように デカイ大きさの
ガムテープ

乾燥も 含めて 二日間 膨らまして 吊るしておりますが
空気も抜けてないようですが
中が 乾燥してないねえ
((((;゚Д゚))))
密閉性が よすぎるのか
まあ 毎週使ってるから 大丈夫だとおもうけど
ちょっと 水滴が 気になる
プラティパスでは ありますねえ
さて 今週末は
どっちにしよう

9月に入って いきなり 秋の気配の 海もいいし
渓流の 道志も また いいしねえ
困っちまうなあ
(´▽`)
タグ :プラティパス
Posted by aerial3wd at 06:10
│Tool
この記事へのコメント
ちゃりさん
2日間 この状態で ベランダに 出しておりましたが
水滴変わらず(;゚Д゚)!
まあ 気にしないことにしましょう
2日間 この状態で ベランダに 出しておりましたが
水滴変わらず(;゚Д゚)!
まあ 気にしないことにしましょう
Posted by aerial2nd
at 2012年09月05日 05:26

プラティパスの水滴・・・これ気になるけど完全乾燥難しいですよね・・・
どこかの記事でドライヤー使ってましたけど、そこまでやるのもって感じで、いっつも適当に放置してますw
ま、結構頻繁に使ってるんで大丈夫かと思っとります
どこかの記事でドライヤー使ってましたけど、そこまでやるのもって感じで、いっつも適当に放置してますw
ま、結構頻繁に使ってるんで大丈夫かと思っとります
Posted by charipod
at 2012年09月05日 02:50

アミさん
こんばんわ
目は かなりすすんでおります
朝通勤の新聞の 字が 見えなくなってきております(ノ∀`)
高校の頃から 読んでる新聞も 要らないかもと
最近思っとりますよ
天◎人◎も 筆者も 変わってしまい 読んでて苛立つことも
多々あり この 新聞 まどろっこしくなってきた
でも ほかに 読みたい新聞無し
こんばんわ
目は かなりすすんでおります
朝通勤の新聞の 字が 見えなくなってきております(ノ∀`)
高校の頃から 読んでる新聞も 要らないかもと
最近思っとりますよ
天◎人◎も 筆者も 変わってしまい 読んでて苛立つことも
多々あり この 新聞 まどろっこしくなってきた
でも ほかに 読みたい新聞無し
Posted by aerial2nd
at 2012年09月04日 22:26

老いって、嫌ですねえ。
物をすぐなくすし、見えなくなってくるし、聞こえないしと、どんどん進んでいきますねえ。
見えないのも、その次は、だんだん霞んでくるらしいですよ。
バイクに乗っていると、日暮れ以降は、昔と比べるとかなり見えなくなってますね。
雨の夜なんて最低です。
しかし、道具は大事に使う、可能なら直して使うって、基本ですが、これは、買い換えじゃないでしょうか。
積載時に破裂したら・・・・。ひぇ~。
物をすぐなくすし、見えなくなってくるし、聞こえないしと、どんどん進んでいきますねえ。
見えないのも、その次は、だんだん霞んでくるらしいですよ。
バイクに乗っていると、日暮れ以降は、昔と比べるとかなり見えなくなってますね。
雨の夜なんて最低です。
しかし、道具は大事に使う、可能なら直して使うって、基本ですが、これは、買い換えじゃないでしょうか。
積載時に破裂したら・・・・。ひぇ~。
Posted by アミーゴ at 2012年09月04日 12:51
やっぱ
どうみても 見栄え悪し
透明な なんか ペタリは 無いものか・・・・
まあ あまり高いものでもないから
もう一個買ってもいいんですが・・・
老いって こうやって ジリジリやってくるものなのでしょうか
どうみても 見栄え悪し
透明な なんか ペタリは 無いものか・・・・
まあ あまり高いものでもないから
もう一個買ってもいいんですが・・・
老いって こうやって ジリジリやってくるものなのでしょうか
Posted by aerial2nd
at 2012年09月04日 06:13
