2020年10月16日
ちび焚火台に 固形燃料入れて焼いてみた


この前パッキングした ちび焚火台 組み立てて 遊んでみた
当然炭使用なのだけど 固形燃料買ったので やってみた

プレート乗せて焼いてみます 大きさ丁度いいです

冷凍庫捜して いつもの南部市場での調達の物

カマは 凄い油が乗ってて 結構沁みだしてました

箸で グイッグイって抑えて ほぐすと ほろほろでした
これ結構 いいつまみになります

他に焼く物ないので ピーマンと 玉ねぎ (泪)
焼肉のたれかけたら こぼしてしまいました


まだ 燃えているので 蓋して 消火
固形燃料って 一回消してしまうと
使えないんですかね
再点火したけど点かないですねえ
まあ これにも使えて お手軽です

この 焚火台用に投入した メッシュグリル乗せる時は
2個入れとけば Okかな
雨の先週でしたけど
今週もまた 雨っぽいなあ 今年はどうして
毎週末雨っぷりなんでしょうか
雨もいいんだけど やっぱり 秋のカラッした青空見たいよねえ
気温もグッと下がってきて いい季節なんですが
・・・
・・
・
秋になると 信州の 紅葉を 思いだす
10月も 5日過ぎると 乗鞍の上の方から
燃えるような紅葉が始まり 今頃は恐らく
高山村の渓流沿いから 七味、 山田温泉辺りかな
この辺りは渋い色の紅葉
撮影が終わってから 温泉浸かってね
随分と通った信州
この動画は まだ 乗鞍の頂上まで 車が入れた頃に 撮ったものですけど
撮った山の名前も知らないんだけど
夜明けからの眺望は 素晴らしかったなあ
奈川温泉の ちょっと脇に入った 祠のある
大きなモミジの木はどうなってるかなあ
また 当時撮ったポジでも 整理してスキャンしてみますか
考えたらすることがいっぱいなんだなあ
☆この 動画 BGMが煩いので 閲覧注意です☆