2019年10月11日
武井とファロスの事

ソロソロまた メンテの季節
仕舞い込んで半年 アッという間ですね
磨いてからしまってあるのか そのまま仕舞い込んでしまっているのか
出してみないとわかりません
今回は それぞれの パーツの互換性のお話

まずは ファロスの 五徳
武井に装着
武井に装着
ファロスの五徳は大きくて 武井のほうが 似合う感じがしますし
コールマンのヒーターポンと乗せれば手間無し
コールマンのヒーターポンと乗せれば手間無し

ファロスに 武井の風防

こちらも バッチリ

この絵 武井っぽいよね

マナスルも乘るし

コールマンも乗ります

カブ以前は TWに武井を パッキングして 出かけておりましたが

ファロスは ノックダウンできるので ゆでたまごでも 持ち出しが楽


フロントにちょこっと乗せて持ち出せます


寒くなったら 鍋焼きうどんだよね
まあ 見ていても楽しいし
ファロスは あまり 煩くなくていいかな
まあ 見ていても楽しいし
ファロスは あまり 煩くなくていいかな

まあ 冬は荷物少し増えるけど
道具が楽しい
(笑)
やっぱ フィールドは 目の前がバーンって
開けているところがいいなあ
でも出して点火するまで 不安なんだよねえ
タグ :ファロス