ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

2012年02月02日

所有するってことは

所有するってことは

こいつは 1979年  おいらの 手元にやってきた

ゴールドトップの ハムバッキングに変えてありますが・・・

まだ フジTVが市ヶ谷にあった頃  脇の サン楽器って所で見つけた



所有するってことは

かみさんより 永ーい間  一緒におります

1970年頃の奴です

塗装も パキパキ剥がれてきて こんな状態になってきました

まあ渋くなって いいのでありますが あまりにもねえ


これは 今おいらの物と おもっておりますが

所有するってことは、 生きている間 借りているって感覚でいないと

あまりに 哀しい

そのレンタル料は 当時の おいらには かなり高額でありましたけど


永遠に所有することは できないんだから  ((((;゚Д゚))))

もう このギターは作れないし 

壊さないかぎり 誰かが使うのです

ですから お化粧直しを 数年前に



所有するってことは

無垢に ポリの塗装もしてあったみたいですが 全部はがしてもらって

全てラッカー仕上げで お化粧なおし

可愛く 美人になりました

おいらの後は 誰がこの テレキャス弾くんだろうか

願わくは


Blues弾きに 持ってもらいたいものです

レンタル期間終了は 

もうそう遠くない







このブログの人気記事
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 
Seriaのキャンプツール 焚火台編 Ⅱ 

ダイソーも負けてはいなかった ランタン編
ダイソーも負けてはいなかった ランタン編

おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台
おまけの域を超えているBe-Palブービーバード焚火台

ダイソーまな板 ペグテーブルの件
ダイソーまな板 ペグテーブルの件

冬のCB缶の件 CB缶ヒーター
冬のCB缶の件 CB缶ヒーター

同じカテゴリー(Still Got The Blues)の記事
午前0時の焚火
午前0時の焚火(2015-04-07 07:02)

Ring Finger
Ring Finger(2015-01-06 22:16)

画像消失
画像消失(2014-06-26 21:00)


この記事へのコメント
隊長殿   敬礼!

これ  鑑賞用ギターって言って

永い年月凝視してると 塗装が パキッ パキッと

剥がれてきます


文字通り 

おいらエアギターなんですけど・・・・((((;゚Д゚))))
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2012年02月04日 05:37
chicchikiさん

指も短いもんで・・・・

ただ じゃらんっとやれば コードがでますから(;゚Д゚)!


釣りも出れてないみたいですから  まあ

ギターで遊んでくださいな
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2012年02月04日 05:33
スゴイ迫力モンですねえ。

普通に弾いていたらこんなにならないでしょうね。

ウチのGibsonちゃんもたまには出すかな。

ずっと寝ているので。
Posted by 開拓団隊長 at 2012年02月03日 22:53
おはようございます。

オープンチューニングで、

タバコ片手に、って

感じですかねぇ。
Posted by chicchiki at 2012年02月03日 06:19
監督殿

おはよーございます

リアのピックアップカバーつけて

アルバートコリンズやれとでも?


元々6弦はあまり張らないのです

5弦なんです
Posted by aerial at 2012年02月02日 08:44
ほう・・・
これは味が出て、なかなかの逸品ですね。
やはり、というかも、ちろんというか、Fenderですよね?

特に指板がいい感じです!
古いフェンダーのネックの独特の太目のUシェイプに
ミディアムサイズのフレットの組み合わせが好きなんですよ、私。

ところで、塗装がはがれてるので
ボディが3ピース構成であることが解りますね。
(これは正直残念なところになってしまうのですが)

木目からすると、材質はアッシュかな?

リアのピックアップカバーをはずしてしまったのは惜しい!

で、リニューアル後は6弦が切れてるのはなぜでしょう(w
Posted by 監督 at 2012年02月02日 08:09
駄物ばかりの おいらですが

たまに

本物も 持ってたりします( ^∀^)

どんな物も

いつかは お別れする時がやってきます


哀しいけど


まあ 毎日触りますかねえと 

ケースから 出してみたのであります
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2012年02月02日 06:32