修理していった Ken-Gのダンパーの事

aerial3wd

2020年02月13日 06:19


ダンパーをやっつけ修理してもっていきました

火の粉防止のための網どうでしょうか







夕方近くに到着したので テント 薪スト設営して 宴会幕へ




時計が真ん中に鎮座

これ体験は2度目です 安定の暖かさ まあ 大食らいではありますけど





煙突ポートは 快速旅団に出して開けてもらったそうです

脇から外にだすより やはり直接頭から出した方が

本体と煙突で暖めてくれますからね





今回は 監督もやってきて 何と チーズ焼いてくれて みんなでゴチに

分厚いパリパリの海苔も回ってきて 巻いて頂きました

美味い!!





薪が乏しくなってきたので おいらの分は少し残して すべて放出

良く燃えましたよ




鍋物いいですねえ 色々つまみが 回ってきて グルキャンの醍醐味です




今回の人数は この幕の広さにちょうど良かったですね




となりになった mnmさんのかき鍋 絶品でした

ほんとにみんな 美味いものを作ってくれます

満足して お開き みなテントにもどりました



Ken-Gに火をいれると

すぐに燃え上がったのは いいのですが

煙が充満してきて何が起こったのかわからず テント開けて外へ

ダンパー全開にしてるし・・・


あっ

あれか?

茶こしだ

もうKen-G 燃え上がってますか熱いしと眺めていると

隣のmnmさんが ムンズと煙突つかんで 煙突はずし

茶こし外してくれました

これで 一気にいつものようにドライブ

一時は どうなることやらと 

朝見てみると






目いっぱい詰まってました (笑)

目があまりにも細かすぎた




それで 穴でも開けて見ようと ソリステで叩いたのですが 開かないので

外しました

今回は大失敗 中々うまくは行きませんね

違う方法を考えましょう




まあ このたきぎは ほぼ完全燃焼してくれて 

ほとんど煙も出ないので火の粉は大丈夫かな




歪みは 歪む所まできて かえって組み立て 解体は 返って スルスルと楽になりました




この煙突は 煤は殆どつきませんから 掃除の手間もなく パンパン叩いて収納




昨夜これで 掴んでくれたんですけど 頂いてしまいました

mnmさん ありがとね 

ごちそうになったうえ こんなもので頂いて(´▽`)





それにしても この イギリスの 鯉釣りシェルターなんだそうですが

これに 薪ストインストールの予定だったらしいけど

煙突ころがっとります

どうやって寝たのか 疑問ではあります






あなたにおススメの記事
関連記事