2012年07月29日
どこでもBAR W 完成

昨日 カインズホームで買ってきた コンテナボックス800
ちょっと 長いけど
中身入れて見た
丁度倍の長さで ダブルの大きさ

下が 今まで乗っけてた 長さ
少し長いか

高さも 若干 蓋分高いけど ほぼ 同じスペーすですので 乗るかな
脇に ゴムバンドで バイクに 固定できるように ちょっと加工
グルグルまきで 止めておりましたけど これなら 搭載したままでも
蓋の開け閉めができるはず
問題は このクーラーボックス
この バンドで 止めてみます


そこの安定感もあり バッチリです
さて この デカイコンテナボックス乗せる勇気が あるだろうか
どうみても 車の トランクルームに 入れる大きさなんですけど
((((;゚Д゚))))
そいでもって 乗っけてみた



カッパなど取り出す時とか ちょっと 買い物したりして 入れたりね
まあ イメージ通りってろころでしょうか

デカイけど バランス的には スッキリして いいのかもしれません
少なくても 前回の

この 搭載よりは スッキリしたかな

もうちょっと後ろの ポジションのほうが いいかな
またがってみたら 窮屈
まあ今週は これで 一日 終わってしまった
来週は これで 出撃です
Posted by aerial3wd at 12:34
│Tool
この記事へのコメント
アミさん
お疲れさまでした
どこでもBAR乗っけてみました
たしかに ゴムは 雨の時とか伸びる可能性もあり
そのへんが心配ですが デカイバイクで高速など乗る訳でないので
これで 十分かと
キャリアに直接だと ツルツルですが 椅子を 敷いて
乗っけるので 丁度 椅子の足に引っかかるように載せるので
後ろには ずれないようにしています
まずは また これ乗っけて 具合見ながら 調整ですね
お疲れさまでした
どこでもBAR乗っけてみました
たしかに ゴムは 雨の時とか伸びる可能性もあり
そのへんが心配ですが デカイバイクで高速など乗る訳でないので
これで 十分かと
キャリアに直接だと ツルツルですが 椅子を 敷いて
乗っけるので 丁度 椅子の足に引っかかるように載せるので
後ろには ずれないようにしています
まずは また これ乗っけて 具合見ながら 調整ですね
Posted by aerial2nd
at 2012年07月29日 17:17

どこでもBAR、ずいぶん巨大化しましたね。かなりの量が入りそう。
細かい荷物をいくつも積むよりは安定するかもしれませんね。
ただ、中身詰め込み過ぎると、それなりの重量になりますから、ほどほどに。
車体にくくりつけるのもしっかりしないと、加速・減速時にずれちゃいますよ。重たくなるとなおさらです。
できればゴム紐ではなく、締め上げる機能のついたバンドみたいなのが良いのですが。
私も、締め上げるタイプのバンド使ってます。これでないと、荷物が前後にずれてしまうので。
細かい荷物をいくつも積むよりは安定するかもしれませんね。
ただ、中身詰め込み過ぎると、それなりの重量になりますから、ほどほどに。
車体にくくりつけるのもしっかりしないと、加速・減速時にずれちゃいますよ。重たくなるとなおさらです。
できればゴム紐ではなく、締め上げる機能のついたバンドみたいなのが良いのですが。
私も、締め上げるタイプのバンド使ってます。これでないと、荷物が前後にずれてしまうので。
Posted by アミーゴ at 2012年07月29日 16:32