★横浜ベイサイドマリーナアウトレットパーク フードlコート★
一昨日の夜は 梅雨の晴れ間で カラッした風が気持ち良かった
シーサイドライン 鳥浜駅を降りて
ちょこっと 遠回りして帰ることに
この駅 初めて降りたらちょっと戸惑うかもしれません
商店街も何もないし
脇の階段を上り
すぐに マリーナが見えてきます
もう8時も過ぎていますから ショップは終わってる時間
アウトレットから帰ってくるひともまばら
まあ おいらは 涼みに来たので関係ありませんけど
マリーナ入って行くと メインの通り
全く以前とは変わりましたね
海がわに吹き抜けのスペース
歩いて入ると足元が柔らかい しゃがんで触ってみたら 柔らかな人工芝
奥覗いて見たら 成城石井が入ってました
これ結構ありがたいかもです
常設のテーブルも 置いてあり 休憩とかもできるようになってますね
以前はありませんでしたけど これは なかなかいいとおもいましたが
絶対 問題も出てきますね
前のボードウォークは 前と変わっておりません
いつもの夜の定位置
週末は ほぼ満月かなあ などと ぼんやりお月さん眺めながら
今週末はどこ行くかなあなんて
Walkmanから流れてくるBozの古いチューンを聴きながら
海風に吹かれてとっても 気持ちよかったねえ
おいらの ささやかな楽しみ
このヘッデン 帰りの恵比寿駅乗り換えの際 駅前にあるモンベルで買ったんですけど
ちょっと 非力なので もしもの災害なんかに会ったとき用に
バッグに忍び込ませているんだけど こんな時も
役に立ちますね
(´▽`)
毎年これからの季節は
こんな遠回りして帰ることが多いです
平日は 人出も少ないし この時間
近所の住人が 散歩とかで通り過ぎるくらいで静かなマリーナです
チョコット 下を濡らしおわったので またブラブラ 歩道橋を渡り
スロープを 降りていけば 家まで5分
ヨット眺めていると
景気も何も関係ない お金持ちの人たちってほんとに いっぱいいるんだなあと
いつも思うおいらなんですね
Bozのスローダンサー
久々に 聴いたけど
やっぱ あのアルバムは名盤だなあ
アウトレットはショップが山ほど入ってるから
一店舗一店舗づつ見て歩こうかな
海の唄ではないけれど
曲調は夜のマリーナには会うよねえ 雰囲気は
かみさんと知り合った遥かるか昔の頃の曲
随分昔から 時として聞くといいんだな
男って 一人の時に 思う事ってありがちなんだね
Youtubeからリンク入れておきましょう
お時間のある方は どうぞ
家帰っても とっても穏やかで 優しくなれそうな・・・
(笑)
こんな曲です
邦楽って どうしてこんな優しいTune ないんだろうなあ
あなたにおススメの記事
関連記事