焚火堪能した夜

aerial3wd

2023年11月10日 06:04


通常なら 夕方海風が吹いてくるのだけど 穏やかな夜

焚火の炎も流されることもなくていい感じでした

波の音も静かでしたね









山伏のグルキャンの際 余った薪を 一袋もらってきたのですが

ほぼ使い果たして 幕内に テーブル・椅子など移動





テントの前をおろします


最近は このランタンばっかり出番が多い

いつかホヤ割ってしまって お仲間のKenjiさんに譲ってもらった

ペトロのホヤ入れ替えて使ってるディーズのランタン


これも随分前のランタン

底からオイルが漏れてきて 瞬間接着剤で補修してますが

いまだ漏れはないです

持ってる道具もみんな古臭くなってしまったなあ

(^_^;)




寒くはないので Ken-G 出しませんでしたが

冷えてきたときのためにヒーターを幕内に入れてたので

とっとまんバーナーに乗せて具合を見てみました




元々このヒーターの足はあるんだけど

仕様は同じ感じなので 問題なし

相性は良かった


ラジオなんか聞きながら 呑んで眠くなってきたので

灯りを消して シュラフにもぐりこみました

遠くのほうから波の音が聞こえてきます



明日は早く撤収して南下して遠くの定位置か

それとも連泊か どうしようなあなどと思いながら

あっというまに落ちてました

おいらの場合 横になってしまったら 5分くらいで逝ってしまいます

どこでも寝れるんですね


このテント 完全に閉めてしまうと 三角テントになってしまうので

大きいようで 案外狭く感じます

居住性からすると オーニングホットテントに軍配上がるかな


・・・

・・








あなたにおススメの記事
関連記事