雨の週末
今週は 腰の具合が悪くて 逝きそうなので 流石に出ませんでした
朝から外の景色は ミルクを流したような 小雨が振り続いていて・・・・
先週の三浦でのキャンプ
NEMO トランスフォームタープ
正しくは タープですが こんな風に三角テントにもなります
風を受けるとこんな感じに浮いてしまうので 間に ペグ打てるように
細引き 近所のモンベルに歩いて 買いに行った
横浜ベイサイドマリーナの モンベル
キャンプ用品が 劇的に減ってしまいましたが まだ ラインは量り売りでおいてます
少し店内を見て回り 帰ってきましたが すぐ近くに 怪しいみせもありますので
久しぶりに覗いてみた
ちょっと 可愛い 毒キノコのノブも ありましたので 衣替えしようと 買ってきました
手書きなので 微妙に一つ一つ違います
インドやねえ やっぱ
それと この タイル2つ
なんぼでもないんだと思うけど 結構ぼられてる値段でこれも買ってきた
歩いていいとこ10分もかからず 帰宅
細引きを切って NEMOに 縫い付けていきます
まあ 少しは 浮かないと思います
チクチクと縫い止めて 5箇所 どうかな
前にシャン3に 欲しかったラインも これと同じように縫い付けたのは
しっかり留まってるので大丈夫でしょう
ちなみに 今のシャン3には ほとんど同じところに標準装備に
なってるんですねえ(驚)
Harryさんのシャン3
ガイラインは 必須です 三浦仕様ですね このシャン3 暴風きても完璧なんですねえ
毒キノコも 頭交換したら 毒が 無くなった笑
でも 面白いねえ このダイソーヤカンもう売ってないなあ
タイルはと 言うと
これまた 随分昔 原宿ペニーレインの 手前隣に
ライムライトって店があり 入るといきなり デカイ大理石の囲む感じのカウンターがあり
行く時はいつも人気がなくて 静かに呑めたバーが あった
おいらの どこでもBARに足りない物は これだって
いきなり タイルしげしげと見ていたら 思い出した
グラスを口に運んでカウンターに置くときに カチャって 音がする
あの店が好きだったのは このカウンターが心地よかったんだなあって
そこで
このタイルですね きっと いい音がするはず
どこでもBARに 心地よい グラスの音が 追加されました
さすがに 大理石のプレートは 重いので これ かなりポイント高いかなあ
遠い原宿の裏通りの記憶が 音だったとは ・・・
いきなり 蘇るもんですねえ
来週また あの路地裏歩いてみようかな
突き当りの 地下 当時としては珍しかった プールバー
こうぞうさんは元気かなあ めちゃくちゃかっこよかった
バックギャモンも当時の思い出だ
イメージは Rick's Cafe なんですねえ
今思い出すと泣けてくるなあ 全く
家で過ごす久々の週末
もういっぱい呑みましょうか
あなたにおススメの記事
関連記事