レトルト食品 保温して 食べてきた
今回持って行った レトルト ビーフシチュウ
洗いものが出ないように アルミの容器で 温めてみた
ミニトランギアに お湯を入れて その上に アルミの容器
そのまま温めます
具も なかなか デカく柔らかな ビーフが 入っておりました
この アルミ容器は お湯に そのまま浸かっておりますので
完食まで 温かなまま
まあ ただ それだけの事なんですけど(笑)
カレーや こんなシチュウなどは このアルミ容器で十分でした
食べた後は ポイ
今回持って行ったビーフシチュウ
車検なので 車を置いてきて 帰りは ぶらぶらと歩きながらかえってくると
何やらいい匂いが・・・
倉庫なんですが 人がわいわい おりますので 覗いてみると
¥100のコーヒー ちいさな瓶のジャム これは 瓶がほしくて・・・
3個で¥50なので 6個 しめて¥100など
シーサイドタウンには 時々こんな直売をする会社があります
ケーキ屋さんの直売日は お母さんたちが チャリでかけつけてごったがえします
それから
またぶらぶらと 歩いて もどります
疲れて お昼寝後
ジャムと ビーフシチュウをもって 夕方 TWで 出撃と相成った訳です
¥300の割りには うまかった ビーフシチュウ
もっと買っておけばよかったかも
・・・
・・
・
あなたにおススメの記事
関連記事