キャンツー妄想が 現実味を帯びてきた

aerial3wd

2012年06月25日 05:37



今週は ロケハンも兼ねて 行ってきた

ちっこい トレールバイクに 詰めるだろう荷物も想定して 張ってきた





バイクやに寄り 納期は 来週末

いよいよ 現実味を 帯びてきた キャンツー

店を出て 普段は 全く寄らないここに 入ってみました

バイクの連中は あちこちよって うまそうな 蕎麦だの食ってるし

おいらもと いうことで




なんちゅうことのない ラーメン屋

店を出ると




いきなり 止まっておりますねえ (ノ∀`)

三浦の 下の方を これから ぐるりと回り ロケハン

2回ほどぐるぐるまわり いつもの浜到着




これからの季節 虫対策で インナーは 必要

シャンに イーズ




二股は ポールと頭支えるジョイント必要になるので
 
ワンポール選択しましたが うまく吊れました

ポールは 3段目の穴使い少しスカートが浮く感じにして




今回も 空中張り

中々気に入っております




シャン3 奥半分つぶれますが 雨でも OK

これだけでも 十分ですが やはり タープも欲しいので 連結しました




まあ いつもの絵と 変わりないのですけど 

精神的に 全く違います(#^.^#)

設営完了後 道具の選別と 入れ替えを


パッキングイメージをしながら 落として行くのが 大変です




Boxは 小さな こちらの どこでもBARに 決め どこでもキッチンから 移します

トランギアは必須なので アルコールも

この容器 いれるのに 高さもあり こいつに 入れ替え




難なく 収まりますが 間違えて 飲まないようにしないと  ((((;゚Д゚))))

なんかシールでも 張ってないとやばいな

シール得意のginoさんにでも 一枚もらおうか


色々道具を 出したり入れたり ドンブリシェラで Hoppyやってたら

いきなり やられて お昼寝

イーズも 快適で なにより 虫に対する安心感もあり

おきたのは 真っ暗になってから









これからは こんなセッティングになるのでしょう

酒は この デカイシェラ  一挙に 逝っちまいますので

要注意ですけど

まあ 潔い感じで これも いいかと





明かりは ロウソクと オイルランタン

薄暗いけど これもまた 雰囲気があって よろしい

月明かりもない 海でありましたが

昼の ダートを 想像したり バイク トコトコ乗ってる自分想像したりと




妄想が 膨らんでいきますよ  ふっふっふ




トランギア出して つまみをつくります




鮭焼いたり





作りおきカレー温めたりと・・・・

まあ これでも 十分でしょうか

トランギアの鍋は 焦げ付きもなく 良かったかな

でも 五徳は 風防兼五徳の園芸君に軍配があがり

これを 常備することに決定です






30年近いまえに 皿回しやってたころの DJコピー 

テープですけど エンコード リッピングなどしてCDに焼き直し

ちょいとノイズが入っておりますけど

懐かしい 80年代が蘇ります




こんどは この タープの下に TWが やってくるのですねえ

なんとも 待ち遠しいです

前に置いて ランタンの灯りに照らされたバイク をながめながら

酒のむのは 最高かと








どこでもBAR 

先日のSTONES BARで ゲットした ベロベロも アクセントに

名前も改め

<STONES BAR>にしよう

バイクでも これは やはり 外せないなあ

でも 搭載できるのでしょうか

ちょいと いつものキャンプも 変わりますね


と 

まあ 今週は 薪ももたずの出撃

焚き火もしなかったけど



 


ご機嫌な 夜でありました


あと6日

・・・
・・


待ちきれないなあ











あなたにおススメの記事
関連記事