途中何気に見つけた 丸テーブルと椅子の件 夏休み

aerial3wd

2021年08月13日 06:18



風車のある丘から 町におりてきた






昔このあたりは 見渡す限りの田んぼでしたけど 今時は ホームセンター イオンタウンになってて

何でもそろう場所になっています


朝一暑くならないうちに お墓詣りを済ませてきました 毎年

これが 夏休みのメインですから

実家はすぐそこなんだけど 連絡も去年同様入れてなくて 寄りませんでしたね


時間潰しに Homacに

買う物はないんだけど ついフラフラと店内見て回ります



そしたら 待ってるんですね (≧◇≦)








折りたたみ 組み立て 折りたたみ撤収簡単 それに 色も持っていないカーキ

それにこの値段

セットで5000円弱

う~~ん

あるじゃないかテーブルも椅子も

でもなあと

他の売り場をまた見て回って 冷まそうとしましたが

あえなく撃沈



椅子とテーブルと 椅子の足に引っ掛けて小物入れてぶら下げるのにいいなあとバッグも

結局3点セット 買ってしまいました





ほんと子供の頃から食べていた あさの食堂へ

ここは兄貴の同級生のお店

おばちゃんまだ現役 





むかしから変わらずの 佐沼のソース焼きそば

ラードでいためただけの 魚肉ソーセージとキャベツだけです


これに お好みでウスターソースをかけて食べます

おいらは べちゃべちゃになるまで かけるのが好きなんだなあ


もうこの味を楽しめるのはここだけなんですね


南三陸の地震で 海の方の復興とかいってるけど 周辺の町も

建物倒壊がかなりあって もともと寂れている町中も

更地が凄く多いのが実情なんですね

実家はそんなに被害はなかったけど



食べて一路 海へ




早速出してみました

袋からだして 足ひろげて天板はめ込むだけ



椅子のサイズも持ってるものより 一回り大きいので パーツも頑丈でパイプも太い




小物入れてぶら下げるバッグも 大きさが良かったかな



恐らくペットボトルか 缶ビールのロング缶想定してるんだと思える深さで

飲みもの倒すことはないね






このなかに ティッシュとか色々小物いれておけば 移動も楽です




イオンタウンでかってきたものではじめました

あまり荷物広げなくていいから このスタイルの方が

車中泊のときは いいなあと思いましたね




クーラーボックスとテーブル椅子それに 突然の大雨用のタープで

ポツン 設営完了



ただ海眺めて 吞むには十分

結構な気温だけど 風に吹かれっぱなしなので 涼しいんですね




椅子もゆったりできて レイドバッグ 

だあれもこないから 気楽なもんです





使ってみて ちょっと 思う事があった 直径が約60cmで広いのはいいんだけど

ランタンやら 酒瓶やら乗せて行くと真ん中が若干凹むですね

だからちょっとこれもなんとかしないとと

思いながら使ってました




まあそれでも 概ね使い勝手は良好

これから夏休み中 使う事になりました


買ってみてよかった ホームセンターのツールでありました







あなたにおススメの記事
関連記事