毎回 東北の今の時期は 必ず土砂降りに会うので エアさんで出撃
今回はつい先だって買った 小川の椅子 ほおりこんでいたのを
引っ張りだしました
テントは張らずにペンタだけで 済まそうと思っていました
もともと 欲しかった椅子でしたが やはり 座り心地は良かったですね
蚊取り線香無いので途中 コメリがあったので 入ると なんとこんなものが
高さも丁度良さそうなので 買ってみたら 具合良かった
こちらも 足開くだけのパタン仕様 Good
丸テーブルが欲しくて モンベルで見たヘリノックス買いそうに
なっていましたけど 買う前にこれ見つけて良かった
ペンタ 車の脇に立てて 椅子と 丸テーブル
出すのも仕舞うのも面倒くささ全くなし
車中泊には このコンビ良かった
木陰のある 道路脇の広いスペースがあったので 下りてみると
沢の音 涼しい
つまみは これだけ 氷水に冷やした トマト 丸かじり (´▽`)
塩も振らずにそのまま頂きました
それに ここ数日はまっている 豆腐なんですが
水を切って いざラー油と 酢と醤油かけようとしたら
肝心の食べるラー油だかが入っていないのでそのままクーラーボックスへ
結局食べたのは トマトだけでした
(*_*;
翌日は途中で買っったので 美味しくいただきました
イカリングフライも 小さく刻んで混ぜるともっと美味しい
騙されてみたと思って作って見てください
つまみに最高ですよ
このネットも 使ったのは何時だったか 出してみました
中に入る時はちょっと高いので これあると便利でした
またちょこっと吞んでから 横に
ネットって風が吹いてないと あまり効果のほどはわかりませんでしたけど
タバコすうので 役には立ったかな
翌日はまだ 真っ暗なうちに 目が覚めたので
スカイバレーを下りて移動
このレスポンスが車中泊の魅力でもありますねえ
目が覚めて
なんと サンルーフから 月が見えてる 星もでてましたね
外に出て 撮ってみました 海風も吹いていて涼しかったなあ
車内の灯りと 月の照度が同じ位だったので
スマホでもいけるかなと 撮ってみました
車中泊の 思い出になりました
この夜は 結構な風で 窓のネットからは海風が入ってきてました
翌日 目的地未定ですから どこに行こうかと・・・・・・
そういえば高校の時に登った 栗駒山の 記憶が全くない
行ってみようと
奥羽山脈のほぼ真ん中
ヘアピンカーブのワインディングロード
上がるにに従って 嵐 辺りは霧で視界も悪く 横殴りの雨
頂上の駐車場に着くも外に出られない位で 思惑からは
全く外れた状況
ちょこっと下るとキャンプ場あるので 行ってみる事に
着くと全くキャンパーなんていない
また 安定の三密です
今しがた みた熊の剥製で ビビってましたが ここは
まさしく熊の領域ですからね
剥製でも こわいよね この 爪で 一かきされたら やばいよなあ
ああ 想像しただけで 怖い
キャンプ場自体はそんなに 広くないんだけど こんな 笹も生えていて (≧◇≦)
高床の 一番高いサイトにペンタをはりました
なんぼでも いいかなって
ずっと雨っぷりで 時々晴れたり またすぐ暗くなって土砂降りの繰り返し
とっても寒くて フリースのゴアのパーカー
ボトムはワークマンのカッパ着こんでおりましたよ
熊の心配なければかなりいいロケーションなんですけどね
車は 熊よけ車中泊
ランタンを中に入れましたよ 車内はこれで 結構暖かくなりますから
もちろん横になる時はけしますけどね
これで 熊は安心
いきなり晴れてきて 昨日見えなかった湖も 顔だしました
そしてすぐ土砂降り
撤収時はほんと土砂降りでした
お蔭で また 車がピカピカです(笑)
この キャンプ場
ここの 温泉割引券もくれて 1000円で おつりが・・・
サイト大人440円 この40円って何?!
ここの 露天風呂最高でしたね
栗駒の景色を目の前に お湯が エメラルドグリーン
とっても綺麗な色で 気分も最高にいい
温度も 丁度いい位でした
入っては 湯船の上で冷ましを 繰り返して 貸し切り状態
ここもおすすめですね
登山の記憶と言えば やはり全く思いだしませんでした
この後ろ流れて出てるのは 温泉です 凄い量が沸き出してますね
足湯できるか手を入れてみたら あっちいです
学校の行事でしたけど 普通のスニーカーで装備もなし
当然女子も登っていますので ハイキングコースがるのかもしれませんね
しかし見覚えがありませんでしたね
天候も悪化するみたいなので下りてきました
最後は 熊よけの車中泊でしたが
全て車中泊ってのは 初めてで 快適でしたね
車を テントと考えれば いいわけで
あっ そうそう
これ 蚊の居なくなるスプレー ラジオのCMで何度も聴いてて 欲しかった奴
えっ こんなに高いのとびっくりしたんですけど 一回プッシュなら
そんなに高くないのかと かってみたんですね
車に蚊が入り混んでしまって
やられたことがあって ひどい思いしたことがありました
結果から言うと かなり完璧車なら狭いしね
入れておいた方がいいとおもいます
福島で アブに襲撃されて車の中に入られましたが これ
ブシュブシュやって ドア閉めておいたら
おおきなアブが モンドリ打って死にましたので
かなり効きます
車中泊には 必須な一品だと思います
車中泊いいね