カインズホームでお買い物
今回は 白ガス仕様の コールマン スポーツスターで 暖を取るため
青山手前の GSに寄ろうと
ガス入れる缶を探しにカインズホームに・・・
楽しいですねえ ホームセンター
あちこち見て回って 40分以上いたかなあ
この缶は 久里浜のカインズホームで 見つけた缶
GASが 無くなって この缶入れていったら ちょうどピッタリ 500ml 位かな
508に満タンに入れていって 約3時間燃焼 この缶1つ持っていけば
料理含めて 燃料一泊は 十分持ちますね
これのデカイ奴探しに寄ったのだけど 店員さんに 聞いたらおいてなーい
まあ いいかなとガソリン携行缶(¥1900くらいだったか)を手にして ウロウロしてたら
これが 同じ値段で 置いてあったので 中身も入ってるしと ガソリン携行缶は戻しました
元々 この大きさの缶探しにいったのだし
また ぐるぐる回ってると 今度は 目玉おやじが
なんだこれ?
★どこでもセンサーライト★
ネーミングがあ 洒落ている
名前が気にイッテしまい 即購入とあいなりました
これが 夜活躍するとは 思いませんでしたが
店内を また グルグル回って レジ並ぶと おばちゃんによばれて
なんと セルフのレジがあるんですねえ
なんか 楽しくて 写真とっちまいました
結局あれもこれもとカゴにいれたけど 戻したりと
欲しい気持ちに打ち勝って これだけ
でも どこでも目玉おやじ ¥1980だったんですねえ
ちょうど お昼頃でしたので ラーメン食って いざ道志へ
空の 缶に白ガス詰め替えてもらいました
道志みちをゆっくり 色づいた山の景色を楽しみながら
キャンプ場へ向かいました
天気も良くてのんびり
日本の秋って いいもんだねえ
室久保いきましたが 上はそこそこ 下は もみじも終わってたし
3組来るらしく 戻って 砂の定位置に
ちょうど アミさんもバイクで来てたので
じじいオフ再開と相成りました
STとHunker で 広々 ソロテント
かなり冷え込んできてましたが 暑すぎて 前全回開
まあ 炎上の心配もないこの スポーツスター 安心です
いい仕事してくれました
なんか まともに使ったのは 初めてだったけど
コンパクトな冬キャンプのときは 必須のアイテムになりますね
ちょっと 見直しました
あなたにおススメの記事
関連記事